投資

売り時・買い時を逃すな!移動平均線の3つの使い方【まずはここから始めよう】

長期投資であっても、まとまった資産を突っ込むときや、投資対象を切り替えるときなど、売買のタイミングを図らなければならない事態が稀に訪れます。

サラリーマン
サラリーマン
そうなんだよ!手元のまとまったお金をいつ投資すべきか迷ってるんだよね

そんなときは、短期投資家の手法である「テクニカル分析」が役に立ちます中でも「移動平均線」はもっともポピュラーな分析方法でしょう。

この記事では、長期投資でも使える移動平均線の活用方法を解説しています。短期投資のトレードには足りない内容かもしれませんが、長期投資なら十分なレベルかと思います。

まとまった資金の投資タイミングに悩んでいる人や、投資銘柄のスイッチを考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

本記事の内容は、筆者個人の見解に基づいています。投資リターンを保証するものではありませんので、その点はご了承いただければ幸いです。また内容は執筆時点の情報に基づいています。最新の情報は各種公式サイト等をご確認ください。

移動平均線とは?

移動平均線(Moving Average)」とは、一定期間の株価や為替の平均値を、折れ線グラフで表したものです。代表的なテクニカル分析の一つです。

一般的には、一定期間の終値をつなぎ合わせます。5日移動平均線だったら、直近5日間の終値の平均をプロットしていきます。

移動平均線は、単に価格推移を視覚的にわかりやすくしただけの線なのですが、この線の動き方や交わり方によって、売り買いのタイミングを図ることができます。

移動平均線は複数線を使い分ける

移動平均線は通常、期間の異なる2〜3本を使い分けます。期間が短いほど線がジグザグになり、期間が長いほどなだらかな線になります。

日本国内では、

  • 短期:25日
  • 中期:50日
  • 長期:75日

が伝統的に使われています。5日が1週間の営業日で、25日は大体1ヶ月を表しています。

移動平均の期間を何日にするかは、投資家の自由。短期投資がメインの人は5日を使うこともあれば、長期の人は200日を使うこともあります。

米国では50日が一般的に使われていて、長期では200日がよく使われています。

なお
なお
米国株の長期投資がメインのわたしは、50日をメインで見つつ、100日、200日を一緒に見ています

移動平均線の種類

移動平均線にはいくつか種類があります。次の3つが代表的。

  • 単純移動平均(Simple Moving Average)
    文字通り、その期間の終値を単純平均していた移動平均線
  • 加重移動平均(Weighted Moving Average)
    過去日付の価格ほど重み付けが小さくなるように算出した移動平均線
  • 指数平滑移動平均(Exponential Moving Average)
    過去日付の価格ほど重み付けが小さくなるように算出した移動平均線で、さらに直近日付を重視している

3者の違いは、直近の価格をどれほど重視するかです。短期トレードメインの人は、「加重移動平均(WMA)」や「指数平滑移動平均(EMA)」を使うことが多いようです。

代表的なテクニカル分析の手法に「MACD」があります。MACDは「指数平滑移動平均(EMA)」を使い、さらに発展させた分析となっています。詳細はMACDの解説記事にて。

なお
なお
単に「移動平均線(MA)」と呼んだときは単純移動平均(SMA)を指しています。長期投資であれば、単純移動平均を使えば良いかと

売り時・買い時を見極める移動平均線の使い方3選

では実際に移動平均線を使って、売り買いのタイミングをチェックしていきましょう。

次の3つを取り上げてみます。

  1. 移動平均線を「支持線」「抵抗線」をして使う
  2. 移動平均線との乖離率を見る
  3. ゴールデンクロスとデッドクロスに注目する

それぞれ細かい中身を見ていきましょう。

①移動平均線を「支持線」「抵抗線」をして使う

テクニカル分析の考え方に、「支持線(サポートライン)」「抵抗線(レジスタンスライン)」という考え方があります。

まずは、ざっとそれぞれの意味をさらっておきましょう。

とある期間のチャートにおいて、

  • 高値の水準を線で結んだものが「抵抗線」
  • 安値の水準を線で結んだものが「支持線」

です。これらは投資家の心理がチャートに現れたものと考えられています。

例えば、①の点はこのチャートでは「売りのタイミングです。ここで売りそびれた投資家の心理は、「見過ごした!次にこの価格まで上がったら機を逃さず売るぞ!」となります。

そうすると、③の価格まで上昇したときに、売り圧力が強くなるので、価格は下落に転じます。このような心理が働くので、抵抗線を境に価格が上がりづらくなるのです。

逆に②の点は、「買い」のタイミングでした。ここで買いそびれた投資家は、「チャンスだったのに!次のこの価格まで下がったら絶対買うぞ!」となります。

結果として、④の価格まで下落したときに、買い圧力が強くなるので、価格は上昇に転じます。支持線を境に価格が下がりづらくなります。

サラリーマン
サラリーマン
なるほど!これは確かにあり得そうな話だね

チャートがある程度投資家の心理を反映したものと考えると、

「抵抗線」を突き抜けて価格が上がれば、さらに株価が上がる可能性が高くなります。多くの投資家の脳裏に上昇トレンドがよぎり、買い圧力が高まるからです。

逆に「支持線」を突き抜けて価格が下落したときは、株価は下がりやすくなります。強い下落トレンドの兆候が見え、売り圧力が高まるからです。

なお
なお
ただし絶対ではありません。テクニカル分析の定石通りに動かないことを、トレードの世界は「だまし」と呼びます

さて前置き長くなりましたが、移動平均線は擬似的に、「抵抗線」「支持線」になります

チャートが移動平均線の下にいれば「抵抗線」に、チャートが移動平均線の上にいれば「支持線」になるわけです。

それぞれを突き抜けたタイミングが、売り買いのタイミングになります。

なお「抵抗線」と「支持線」自体もテクニカル分析の一つです。移動平均線と同じくらい基本的な知識です。詳細は抵抗線と支持線の解説記事をチェックしてみてください。

抵抗線(レンジスタンスライン)と支持線(サポートライン)・トレンドライン・三角持ち合いを解説チャートを読んで株や為替、暗号資産の価格を予想する手法を「テクニカル分析」と呼びます。 テクニカル分析の中でも、「ローソク足」と並...

②移動平均線との乖離を見る

移動平均線から、現在のチャートが大きく乖離しているときも売買のサインになります。

ここはシンプルに、

  • チャートが移動平均線を大きく超えている:売りシグナル
  • チャートが移動平均線を大きく下回っている:買いシグナル

となります。

移動平均線と価格が大きく乖離しているときは、利益確定や、買い戻しによって、移動平均線に近づくように修正されるからです。

なお
なお
移動平均線とチャートの差を見比べるだけなので、カンタンにチェックできますね

③ゴールデンクロスとデッドクロスに注目する

50日移動平均線と100日移動平均線で、割と長めの期間なので売買シグナルが遅めに出ています。期間を短くすると、もっと早いタイミングで売買シグナルが現れます。

今後はチャートではなく、長期と短期の、2つの移動平均線の交わりに注目します。

  • 短期の線が長期の線を上抜ける:ゴールデンクロス(買いシグナル)
  • 短期の線が長期の線を下抜ける:デッドクロス(売りシグナル)
サラリーマン
サラリーマン
必殺技の名前みたいだね

ゴールデンクロスは上昇トレンドへの転換を示唆し、デッドクロスは下落トレンドへの転換を示唆します。

そして突き抜ける角度が急なほど、強いシグナルになります。角度が緩いと、ゴールデンクロスとデッドクロスを行ったり来たりしてしまい、売買ポイントがわかりにくくなります。

TradingViewで移動平均線を設定しよう

チャート分析には、「TradingView」というソフトがオススメです。めちゃくちゃ高機能なのに、無料でも使えます。(アカウント登録は必要!)

TradingView」のインストールはこちらのページからどうぞ。

手順①:移動平均線を表示する

移動平均線を表示させるにはまず、画面上部の「Indicator」をクリックします。

「Built-ins」の中にある、「Moving-Average」を選びます。

すると画面上に移動平均線が現れます。画面左上に移動平均線の情報が表示されています。

「MA」はMoving Averageの略。デフォルトの「9」は9日間移動平均線の意味。

手順②:移動平均線の期間を設定する

続いて、移動平均線を任意の期間に変更します。画面左上の移動平均線の情報から「Settings」の歯車アイコンをクリックします。

「Length」を任意の日付に変更して、「OK」をクリックして完了です。

複数の移動平均線を出す場合は、同じ作業を繰り返せばOKです。

ぜひ「TradingView」を使って、移動平均線を設定してみましょう!

代表的なテクニカル分析は「【知らなきゃいつか損する】長期投資でもテクニカル分析が使える理由とオススメ分析」で解説しています。どれも長期投資でも使用できる代物です。

【知らなきゃいつか損する?】長期投資でもテクニカル分析が使える理由と定番分析9選インデックス投資の長期投資を選んだ人は、短期トレーダーとは対局に位置しています。トレーダーが好んで使う「テクニカル分析」とは、距離をとっ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA